【クリック】ユリコの無料メルマガ登録はこちら

外注ライターさんの「読みにくい文章」の共通点とは?

※当サイトはプロモーションを含みます

この記事は2022年5月31日のメルマガのバックナンバーです。


◇━━━━━━━━━━━◇
  スキマ時間でガチブログ
◇━━━━━━━━━━━◇

こんにちは、ユリコです。

昨日はなにわ男子に関連する穴場キーワードについてお話ししました♪

今日は

最近、新しく立ち上げているサイトで、またライターさんを探し始めたので。

そのお話をしようかな^^と♪


20人くらいの「初心者ライターさん」とやり取りしていて、書いていただいた文章を読んでるトコです~!

それで、

この人の文章は読みやすいな〜。記事作成を是非お願いしたい!」って人と

あ、この人にはお願いすると、後でかなり苦労するぞ…!」って人に

完全に分かれてて。。。

どこが違うんだ・・・?(・・?)と私なりに考察してみたので、〇〇さんにもシェアしようかな、と^^*

〇〇さんが、

  • 外注ライターさんを雇うとき
  • ご自身で文章を書くとき

にちょっとでもお役に立てたら、うれしいな♪と。

いくつか「記事が読みにくくなる」ポイントはあったのですが、

今日は、

1文の長さは短い方がいい!

ってお話にしまーす。(※シリーズ化する…かも?)

目次

1文が長すぎると読む気がしなくなってしまう

【1文の長さ】を短くするだけで、グッッと「読みやすさ」がかわります。

これ、例を見ていただいた方が早いですね。

1文が長すぎて読みにくくなっちゃった例

今回、ライターさんに納品された文章の一部がこちら。

(プライバシーのため少し単語は変更しています)

“You Tubeで、最初はメイクの方法ばかり見ていたのだけど、最近は素肌が重要だなと思い、今は基礎化粧品の使用感とかのレビューチャンネルをたくさん見ています”

“メイクをし忘れることなど無いのですが、もし忘れたら、時間があれば、どこかで最低限のメイクをしますし、時間が無ければ、予定を変更してでも、なんとかみられる顔にしていくと思います。”

ちょっと読みにくいな…

と思ったのは、私だけではないはず・・・!
(||| ̄ロ ̄lll)

この「一文の長さ」。

指摘すると、すぐに良くなるライターさんも時々いらっしゃいます。

なんていうのかな。

「お仕事で書く文章は小難しく書かないといけない」と勘違いしてしまっているケース。

そんなライターさんはあえて回りくどく書いてるから、

指摘するとわかりやすい書き方に直ります。

でも、ユリコの体感上。

1文を長く納品してきたライターさんの6~7割くらいが、指摘しても直らないのも現実(;^_^A

「読みにくい‥」と感じたライターさんに対して

  • 問答無用で本契約しない
  • 修正を1回依頼して様子を見る

どちらの判断も正解です。

わたしが修正を依頼するときは

「1文の長さをできるだけ短くしてください。たとえば、この部分を~~」

と、一応、1文だけ例文を見せて修正を依頼しています。

ちょっと手間はかかりますが、修正例をお見せした方がしっかり意図が伝わりやすいです。

そうするとかえって、外注さんとのメッセージのラリーや本契約後の修正も減って手間が省けるんですよねー。

ビフォー→アフターどうやって直せばいいの?

んで、どうやって直せばいいんだよ!?(・_・)(・_・)

って話ですが。。

これもお見せした方が早いのでやってみますね。

(例1):修正前

You Tubeで、最初はメイクの方法ばかり見ていたのだけど、最近は素肌が重要だなと思い、今は基礎化粧品の使用感とかのレビューチャンネルをたくさん見ています

↓ ↓ ↓
(修正後)

YouTubeで、最初はメイクの方法ばかり見ていました。

ですが、最近は美肌が重要だなと思っています。

そのため、今は基礎化粧品の使用感とかのレビューチャンネルをたくさん見ています。

(例2)

メイクをし忘れることなど無いのですが、もし忘れたら、時間があれば、どこかで最低限のメイクをしますし、時間が無ければ、予定を変更してでも、なんとかみられる顔にしていくと思います。

↓ ↓ ↓
(修正後)

メイクをし忘れることは、まず無いです。

もし忘れたら、時間があればどこかで最低限のメイクをします。

時間がなければ予定を変更してでも、なんとかみられる顔にしていきます。

単純に1文を区切ってみました。

細かいことを言い出すと

「とか」は1回だけでは使わない とか
「主語」があった方が良い とか
「結論」は先に持ってきた方が良い とか
「単語」の順番 とか
適切な「てにをは」とか

色々、他にも直したい部分はあるんですが。

今回の修正では意味の切れるところで、文章を「。」で切ってみました。

「ですが」「そのため」など接続詞も必要に応じてプラスしました。

でも、長~~い文章を「機械的に」区切っただけで、かなり読みやすくなりますよね。

え?

修正後は改行を入れててズルいって?

うふふずるくないですよ。

だって、「。」でちゃんと区切られてますもん。

「。」で区切られるとブログ記事でも改行ができるんですよね~^^

これがね。

「、」で延々と続く文章だと、ブログでは改行すら出来ず、文字が詰まって見えてしまいます(汗)

1文を短くして改行するとスマホで流し読みしやすい

わたしが運営しているサイトは「スマホで流し読み」の読者が対象です。

ていうか、私のサイトだけじゃなく、たぶん90%くらいのブログは【スマホで流し読み】されています。

(90%は特に根拠ないです、わたしの独断。)

だから「スマホで流し読み」しづらいと記事を読んでもらえず、、報酬も上がりにくい><

って悲しいことに。。。

だから〇〇さんも

  •  自分で文章を書くとき
  •  ライターさんのテストライティング時

この

  •  1文を短くする
  •  1文ごとに改行する。(ブロックエディタならブロックを分ける)

が出来ているか?

意識して見てみてくださいね★^^

編集後記

ということで

今日は「1文を短くするといいよ~」っていうお話でした。

すぐに取り入れられると思うので、是非やってみてくださいね!

今日は、私が所属しているメルマガの塾の女性同士のお茶会で、朝からソワソワ楽しみにしています♪

ここ2ヶ月くらい月に3回くらいのペースで開催されてる女性だけのお茶会に、ほぼほぼ皆勤賞で私は参加してます♪

だって、いつも元気や勇気や刺激をもらえるんですもん。
♪(o^▽^o)♪

わたしが所属してるメルマガ塾では、育児や介護・お仕事で忙しいながらも頑張っている女性が、本当にたーくさん!いらしゃって。

わたしも忙しさを理由に(言い訳に?)できないこともたくさんあって、落ち込むことも多いんですが

「私だけじゃないんだ!」って
「先輩はこうやって解決してきたんだ!」って

思える心の拠り所があるってとってもありがたいなぁ、と。

あっ、

今日の1文を短くするっていうのも

メルマガだと改行でごまかしちゃえますよね~

私もメルマガだとついつい1文長くなっちゃいますけど
(´艸`)ウフフ(←おい)

そのくらいかーなーり気楽に、文章書いてます(笑)

メルマガやTwitterで自分の体験談を発信してみたいな~って思ってる人にも

ブログまだまだ頑張りたいな~って思ってる人にも

近々ワクワクするご案内をできると思うので

楽しみに待っていてくださいね~^^

あなたの声をお聞かせください!

今日の内容でわからないことや

 ・わかりづらいこと
 ・もっと知りたいこと

がもしありましたら、

こちらからお気軽に書き込んでいただけるとうれしいです♪

そうじゃなくても、感想をいただけると励みになります。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

読んだよ~!の印に下記の絵をタップしていただけると励みになります。

なかなか1位になれないんですが…
なってみたい・・・!!

ご協力いただけますと嬉しいです~♪

メルマガ登録はこちらから
個人情報保護の観点より完全に保護されます

※iCloudのメールアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahooメール、Gmailでの登録をオススメします

ユリコのラクちんトレンド×外注ブログ講座

よかったらシェアしてね!
メルマガ登録はこちらから
個人情報保護の観点より完全に保護されます

※iCloudのメールアドレスでは、メールが受け取れない場合がございます。
Yahooメール、Gmailでの登録をオススメします

ユリコのラクちんトレンド×外注ブログ講座

サイト運営者

2016年・2019年に出産後、夫婦で無職に。
家計ピンチを救うべく、2020年ブログ起業。

ペラサイト・物販・お役立ちアドセンス・トレンドブログなど、様々手法を試した結果、2021年8月ブログで月10万円を達成。
現在は、自分で1記事も書かずにトレンドブログで月10万円稼いでいる。

30代セーラームーン世代で、甘いものとイケメンが大好き♪
週4日医療職パートで働いています( ´ ▽ ` )ノ

貧乏ドン底だったのが、自分の美容費や子供の習い事などブログ収益でできることが増えました✨
お気軽に絡んでいただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次