前回、
これから始めるAIブログ、
/
【らくぶろ式】と【EG Trend式】どっちにしよーー!?
\
とクリックアンケートを取ったら
40対20くらいで、らくぶろ式が多かったです~~!
(こんなに差がつくとは意外でした・・・!)
「そんなん自分で決めれ」案件なのに
アンケートにご協力いただいた優しい方々、
本当~にありがとうございましたm(__)m
実をいうとですね・・
経験上
トレンド×アドセンスが稼げるのはわかっているし、
それこそAIを使ったら
少ない時間で1日5記事とか書けちゃいそうだから
1日5記事ノルマで実践して、
その様子を配信しようかな~と
それも良いな~~と思っていたのですが。
「楽天アフィリ」派のリクエストからは
- やはりテンプレ式は魅力!
- でも、特徴を調べたり、「欲しい」と思ってもらう表現を考えるのは大変で時間がかかる
- そこをAIで解決できたら・・・!
みたいなご意見だったんですよね。
ふむ~~~確かにぃぃ・・・!
私もアドセンスの
「Knowクエリ(知りたい)」を解決する記事のほうがカンタンだな~~って思ってますもん。(笑)
という上記のような理由で優柔不断病が出て
(というか らくぶろ式が未経験なのでヒヨっている)
まだもう少し迷っていますが、
来週頭くらいには決めて始動させていきたいと思います~!
(アドセンスだけ通して放置しているブログがあるの)
現実的に全てのリクエストを反映させるのは難しいのですが、
(というか、最終的に自分で判断するしかないし)
具体的にリクエストとかあったら
是非是非こちらからお聞かせいただけたらです~
↓
インボイス制度、対応しました?
インボイス制度、
もう登録 or どうするか決めました?
私は、ずーーーっと見ないふりして、放置してきたのですが。
所属しているメルマガ塾でも
セミナーを開いていただいたこともあって、ようやく少し動きはじめました。
(とは言え、セミナー本編はまだ見ていない・・汗)
もう知っているよ!って人も多いかとは思うのですが、
昨日調べてわかったことを、ザックリお伝えしますね。
ただし、
「素人が付け焼き刃で調べたこと」なので。
そこんとこご了承くださいませ。
ーーー
■今年の10月1日から変わる
■年間1000万円売上がない人は今まで課税されていなかった
(=免税事業者)
■でも、消費税の色々で、
すべての事業者が「課税事業者」登録をすることを推奨されている
■でも、売上が年間1000万円未満の人は
⇒免税事業者のまま
⇒課税事業者に(インボイス登録をする)
どちらも選べる。
■売上1000万円未満の人が
10/1からインボイス登録すると、2割特例などの優遇が受けられる
■マイナンバーカードを持っている個人事業主は、スマホからすぐ手続きできる
↑というのが調べてわかったこと。
で、ですね。
ここからは私の事情なのですが。
私の売上は年間1000万円未満で、今も免税事業者です。
(威張ることではない)
ということで、
- 免税事業者のままでいるか?
- インボイス登録をして、課税事業者になるか?
これを決断しないといけないんですね。
■インボイス登録をして課税事業者になる
- ASPや取引先からの信頼がアップする
- 報酬が減らない
- 帳簿が複雑になる
- ASPからの報酬は減らないけど、売上にはすべて課税される
- 課税されない。とりあえずの売上はそのまま。
- 帳簿も今までどおりでOK
- ASPによっては消費税分、報酬を減額される。
- 取引してもらえないことも。
↑って感じなんですよね。
(ごめんなさい、ユリコ調べなので正確ではないかもです)
んでブログのアフィリエイトで利用する
- A8
- afb
- もしもアフィリエイト
- フェルマ
- レントラックス
- バリューコマース
- リンクシェア などなどは
インボイスの番号は、
今のところ義務づけられていなくて
登録しているかしていないかで、報酬も変わらない。
けど、いくつか、
イラストACのACアフィリエイトは
インボイス登録していないと報酬が○%減りますよ~と連絡がきていましたし。
他にも
メルマガの方で取引先のASPの方からは
「基本的に登録をお願いします」と連絡がきています。
だから、
A8とかブログアフィリのASPでもどこか大手一社が、
「報酬を減らしまーす」としたら
きっと一斉に
「報酬を減らします~」ってなることも大いにあり得るでしょうし。
となると、
これはインボイス登録しなくちゃなのかな・・・?
とも。
財務省のホームページにも
免税事業者がインボイス発行事業者に登録した場合、補助上限額が一律50万円加算されると書いてありましたよ。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html
でもでも、
焦ってインボイス登録しない方がかえって良いのかな?とも。
今のところ、私としてはインボイス登録しようかな~とは思っているのですが
来週に税理士さんと面談予定なので、色々と聞いてみようと思います。
(それからでもインボイスの登録は間に合うことがわかった)
また、続報をお伝えしますね~。
コメント