今回は、セルフバックの実例として、クレジットカード案件で報酬を得る方法をご紹介いたします。
クレジットカードを1つセルフバックで作るだけで7400円!

ブログを立ちあげてWEBビジネスをはじめたら、専用のクレジットカードは絶対持っていた方が良いです。
プライベート用とビジネス用と、ごちゃ混ぜにしていたら、確定申告のときにスゴク大変ですよ><
実際、私は初年度プライベート用と混ぜて使用していたので、かなり大変でした…。
(余談ですが、レンタルサーバー代やドメイン代はもちろん、買った教材代もすべて確定申告の際に経費として計上できます。)
セルフバック実例1~クレジットカード案件の見つけ方
さっそくセルフバックをして、高額報酬をGETしちゃいましょう♪
今回は、A8.net
を経由してクレジットカードのセルフバックを探す方法をご紹介します。



ここでは、年会費無料で発行できるクレジットカードを探したいため、「クレジットカード 無料」と検索しています。
「年会費無料じゃなくても良いからもっと高額のクレジットカードの案件を狙いたい」というような場合は、ご自身で検索するキーワードを「クレジットカード」だけに替えて調べてみてくださいね。
オススメ案件 | 報酬額 | 年会費 | 成果地点 |
---|---|---|---|
三井住友カード ビジネスオーナーズ | 13000円 3/31まで | 無料 | 新規カード発行 + 申込時使用者追加申込 |
JCBオリジナルシリーズ【W】【WL】 | 7400円 3/31まで | 無料 | 90日以内の 新規カード発行 |
Visa LINE Payクレジットカード | 6200円 3/31まで | 無料 | 30日以内の 新規カード発行 |
各種エポスカード | 5000円 3/13まで | 無料 | 30日以内の 新規カード発行 |
イオンカード | 5000円 3/31まで | 無料 | 60日以内の 新規カード発行 |
三井住友カードは、私が今ネットビジネスでメインに使用しているクレジットカードですが、ナンバーレスですし安全・安心して使用できています。
以下のようなカードは避けた方が良いです。
- リボ払い専用カード(リボ払いは金利が高く割高な支払になるため)
- 既に持っているor過去に持っていたことがあるカード(成果として承認されません)
私はすでに、三井住友カード・エポスカード・イオンカードを持っているので、今回は、「JCBオリジナルシリーズ【W】【WL】」でセルフバックしていくことにしました!
クレジットカードのセルフバックの仕方
それでは、さっそくセルフバックでクレジットカードを発行していきます。
今回、例として「JCBオリジナルシリーズ【W】【WL】」クレジットカードを申し込みますが、他のクレジットカードも申し込み手順は同じです。
以下、クレジットカードのセルフバック手順をご紹介しますね。
今回は、こちらのJCBオリジナルシリーズ【W】【WL】を申し込みます。

- 年会費が無料になっていること
- 否認条件に自分は当てはまっていないこと
を確認します。
ここで、下記に【セルフバックを行う】ボタンが出ているので、すぐにクリックしたくなりますが…

ちょっと待ってください。その前にやることがあります!
セルフバックを行う前に、必ずクッキー(cookie)を削除してください。
クッキー(cookie)とは、ザックリ言うと閲覧・行動した記録を保存する機能。
クッキー(cookie)を削除しないと、セルフバックの報酬はあなたに入りません。
クッキー(cookie)の削除の仕方はデバイスごとに異なりますので、A8ネットのヘルプページをご覧ください。
Google Chromeの例(PC)


- Google Chrome右上の「…」マークをクリック
- 「その他のツール」を選択
- 「閲覧履歴を消去」をクリック
- 期間を「全期間」にする
- 「cookieと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」にチェックマークを入れる
- 右下の「データを削除」をクリックする。
注意事項としては、パスワードなどはしっかり保存しておくことです。
(グーグルのパスワードマネージャーに入っているものは削除されないので安心してくださいね)
クッキー(cookie)が削除されてしまったため、再度ログイン画面になります。
ログインIDとパスワードを入れて、ログインしてください。
自分が申し込みたい案件は、迷子にならないように「お気に入り」に登録しておくとすぐに探せますよ。
クレジットカードの公式サイトに飛びますので、ページの案内にしたがってクレジットカードを新しく発行しましょう。

このときに、他のWEBサイトに寄り道をしないで、まっすぐに登録してくださいね。
こちらはJCBカードの一例ですが、下記のように必要情報を入力して申し込みます。


申し込んだ時点で、A8ネットに戻ると、セルフバック速報に今回のセルフバック報酬が反映されていました。

これで7400円GETです♪
ただ、まだ確定にはなっていませんので、注意してくださいね。
もちろんクレジットカードの解約もしてはいけません。
確定されたかを見るためには、セルフバック速報の「マイページを見る」をクリックします。

マイページには、「セルフバック履歴」の項目があります。

ステータスが「未確定」が「確定」に変わったら、報酬は確実に振り込まれますよ。
それまでそっとしておいてくださいね。
クレジットカード発行でセルフバック報酬をもらうときの注意点
セルフバックでクレジットカード案件を狙うときの注意点としては下記のとおりです。
- 同じ月に発行するクレジットカードは1枚までにとどめる
- 発行したクレジットカードは1回でも良いので使用する
- 半年くらいは解約せずに所持している
こちらは、銀行員の方に聞いたんですけど、クレジットカードを1か月に何枚も発行すると、信用情報に悪影響をあたえることがあるとのこと。
1度に何枚も作って、一気にお小遣いを稼ぎたい気持ちもわかるんですが、銀行から悪い印象を持たれてしまうのは、長い目で見ても損をしてしまいます。
注意事項を守って、クレジットカードのセルフバックをしてみてくださいね!
おわりに
以上、セルフバックのクレジットカード案件で7400円をGETした方法をご紹介しました。
上記のセルフバック速報に30000円(3万円)と書いてあったのは、DMMのFX口座を開設したセルフバック報酬です。
次回は、FX口座開設のセルフバック例について解説しますね。
コメント